特定非営利活動法人 SB.Heart Station
048-878-8521
受付 9:00~17:00(平日)

Report活動報告

  • 2023.03.08
    さいたま市立上里小学校の皆さんから寄付をいただきました

    2/13(月)にさいたま市立上里小学校の皆さんから靴や服、文房具等の寄付をいただきました。

    一つ一つの袋を赤いリボンで結んでくれました。子どもたちの温かい気持ちが込められています。
    ありがとうございます。

    小雨の中、子どもたちは一生懸命に大きな袋を抱えて車に積んでくれました。

    上里小学校の皆さん。たくさんの寄付、ありがとうございました。

     

  • 2023.01.20
    「さいたま市立土合小学校」の皆さんから寄付をいただきました

    1/18(水)にさいたま市立土合小学校の皆さんから靴やランドセル等の寄付をいただきました。
    ワールド委員会の5、6年生が中心となってたくさんの寄付品を集めてくれました。
    ありがとうございます。

    皆さん、私たちの話を真剣な表情で聞いてくれました。
    「送るのにどれくらいの時間や費用がかかりますか?」
    「靴は何足ぐらい送っていますか?足りないということもありますか?」等、積極的に質問してくれました。

    この活動を通じて世界の子供たちがどんな暮らしをしているのか関心を持ち、
    自分たちにも困っている人たちを助けることができるんだと実感してもらえれば嬉しいです。

    土合小学校の皆さん。たくさんの寄付、ありがとうございました。

  • 2022.10.19
    9/24(土)靴仕分け作業ボランティア終了しました

    毎月第4土曜日に開催されている靴仕分け作業ボランティアが9/24(土)に開催されました。
    今回はコロナ感染防止対策をしながら靴仕分け作業を行いました。

    人数も40名に限定させていただき、大宮工業高校の皆さん、初めての参加の皆さん、そして常連の皆さん、
    合計29名の方が参加していただきました。
    今回は皆さんから送っていただいた衣類や文房具の仕分けと箱詰めが出来ました。

    本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
    またコロナ感染対策もしっかり守っていただきありがとうございました。

    お陰さまで、ランドセル12個、衣類450枚、
    文房具(鉛筆1000本・消しゴム160個・ノート200冊・ボールペン100本・鉛筆削り40個)の箱詰め作業を終えることができました。

    次回11月は、コロナ感染拡大および猛暑のためスキップさせていただき、11月26日(土)の開催とさせていただきますので宜しくお願い致します。

  • 2022.08.10
    7/23(土)靴仕分け作業ボランティア終了しました

    毎月第4土曜日に開催されている靴仕分け作業ボランティアが7/23(土)に開催されました。
    今回はコロナ感染防止対策をしながら靴仕分け作業を行いました。
    人数も40名に限定させていただき、大宮工業高校の皆さん、バス★ロビの皆さん、初めての参加の皆さん、そして常連の皆さん、
    合計30名の方が参加していただきました。
    今回は皆さんから送っていただいた靴類や衣類の仕分けと箱詰めが出来ました。

    本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
    またコロナ感染対策もしっかり守っていただきありがとうございました。

    お陰さまで、靴1214足、サンダル215足、長靴115足、衣類940枚、サッカーシューズ181足、
    サッカーボール48個、の箱詰め作業を終えることができました。

    暑い中、大変お疲れ様でした。!

    次回8月は、コロナ感染拡大および猛暑のためスキップさせていただき、9月27日(土)の開催とさせていただきますので宜しくお願い致します。

  • 2020.11.12
    「さいたま市立大宮別所小学校」のPTAの皆さんから靴の寄付をいただきました

     

    2020年11月2日(月)
    「さいたま市立大宮別所小学校」のPTAの皆さんから靴の寄付をいただきました。
    毎年2回、皆さんで集めていただいた靴や文房具などの寄付をいただいています。
    いつも温かいご支援をありがとうございます。

  • 2020.03.04
    フィリピン手渡しツアーを行いました

    2月14日金曜日にフィリピン手渡しツアーを行いました。
    今回はマニラから車で約2時間南方へ向かったバタンガスという地域で、タール火山の噴火があったところの地域の小学校と避難所生活をしている場所で靴や文房具などの手渡しをしてきました。
    また、マニラ市役所で物資寄贈に対する贈呈式も行いました。

  • 2020.03.04
    2/22(土)靴仕分け作業ボランティア終了しました

    毎月第4土曜日に開催されている靴仕分け作業ボランティアが2/22(土)に開催されました。
    参加されたボアランティアの皆さま寒い中、靴仕分け作業大変お疲れさまでした。
    お陰さまで、靴1129足、サンダル96足、長靴105足、衣類1020枚、サッカーシューズ70足、文房具3202個、の箱詰め作業を終えることができました。
    ありがとうございました!
    バンドグループのバス★ロビさんをはじめ大宮工業高校の皆さん等、21名の方が参加して頂きました。
    本当にありがとうございました。
    3月はありませんので、次回は2020年4月22日土曜日の10時から12時までの開催になりますのでよろしくお願いします。
    事務局

  • 2020.03.04
    2/28(金)さいたま市立城北小学校で靴の贈呈式が行われました

    さいたま市立城北小学校で靴の贈呈式が行われました。
    城北小学校の校長先生からご協力についてのお話と城北小学校の靴プロジェクトの代表の皆さんに
    SB.HeartStationの南澤事務局長から感謝のお言葉がありました。
    毎年、本当にありがとうございます。感謝申し上げます。
    これからもご支援ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2020.03.03
    2/4(火)さいたま市立上里小学校で靴の贈呈式がおこなわれました

    さいたま市立上里小学校で靴の贈呈式が行われました。
    SB.HeartStationの小川理事長から感謝のお言葉と上里小学校の校長先生からご協力についてのお話がありました。
    寒い中、全校生徒が体育館に集まってくれて約20分間の式典でした。
    毎年、本当にありがとうございます。感謝申し上げます。
    これからもご支援ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2020.01.29
    2020年1/25(土)靴仕分けボランティア作業終了しました

    毎月第4土曜日に開催されている靴仕分け作業ボランティアが1/25(土)に開催されました。
    参加されたボアランティアのみなさま寒い中、靴仕分け作業大変お疲れさまでした。
    お陰さまで、靴896足、サンダル100足、長靴63足、衣類1970枚、サッカーシューズ114足、サッカーボール73個、バレーボール57個、の箱詰め作業を終えることができました。
    ありがとうございました!
    今回初参加の越谷南高校の皆さん、大宮工業高校の皆さん、常連の皆さんをはじめ25名の方が参加して頂きました。
    本当にありがとうございました。
    次回は2020年2月22日土曜日の10時から12時までの開催になりますのでよろしくお願いします。
    事務局

     

  • 2019.10.25
    多数の方に応援していただきありがとうです。ハートスティションの応援歌を歌ていただけるバス☆ロビの皆様も参加していただきました

    本日の靴仕分け作業、天候を心配していましたが、昨日の心配が、嘘のよう、ボランティア日和り、大宮工業高校の皆様は、文化祭にて、不参加、でも多数の方に応援していただきありがとうです。又、ハートスティションの応援歌を歌っていただける、バス☆ロビの皆様も参加していただきました。皆様に心より感謝👍 sb.hesrtstation 理事長小川喜功

  • 2019.10.21
    いつも応援していただいている私立開智小学校へ、手作りの靴収集ボックスを造り届けてきました。

    10月21日 いつも応援していただいている私立開智小学校へ、手作りの靴収集ボックスを造り届けてきました。この収集ボックスは、一年中設置してくれるとの事です。sb.hesrtstationの活動を理解し、応援していただける学校が、多数現れる事に感謝申し上げます。一人でも多くの方に周知の輪が広がることが、sb.hesrtstation願いです。皆様の応援無くしてsb.hesrtstationの活動は成り立ちません。これからも皆様のご支援、ご協力を得られように、理事一同頑張っていきます。これからも応援宜しくお願い致します理事長 小川喜功

PAGE
TOP