特定非営利活動法人 SB.Heart Station
048-878-8521
受付 9:00~17:00(平日)

Report活動報告

  • 2023.09.06
    さいたま市立馬宮東小学校の皆さんから寄付をいただきました

    8/25(金)に馬宮東小学校の皆さんから靴や服、文房具の寄付をいただきました。

    クラブ活動の一環で子どもたちが集めてくれました。

    馬宮東小学校の皆さん、ありがとうございました。

  • 2023.08.28
    切手の寄付をいただきました
    ご支援者様よりたくさんの切手の寄付をいただきました。
    本当にありがとうございます。
    切手の他にも余ってしまった年賀ハガキや、使わないままのQUOカード、読まなくなった古本などございましたら是非、SB.HeartStationにお送りください。
    送っていただいたハガキ等は換金して東南アジアの子どもたちに靴を送る活動費に充てさせていただきます。
    もちろん履けなくなった靴や衣類、文房具の寄付も受付中です。
    よろしくお願いします。
  • 2023.08.09
    9月靴仕分け作業ボランティアのお知らせ

    2023年9月の靴仕分け作業ボランティアのお知らせです。

    日 時:9月23日(土)(第四土曜日)10時~12時
    場 所:埼玉県さいたま市岩槻区裏慈恩寺230-4(株)総美内
    連絡先:事務局(南澤・田中) 048-878-8521

    *東岩槻駅からの送迎が必要な方はお申し出ください。
    (東武アーバンライン東岩槻駅北口9:40出発)
    *駐車場があるのでお車でもお越しいただけます。
    *ボランティア活動証明書を発行いたします。

    幼稚園のお子様からご年配の方まで、幅広い年代の方にいつもご参加いただいております。
    お一人で、お友達同士、ご家族でのご参加も大歓迎です。

    たくさんの方のご参加をお待ちしております。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2023.07.31
    HUNTERJAPAN株式会社様から寄付をいただきました。

    先日、HUNTERJAPAN株式会社様から新品の長靴を21足寄付して頂きました。
    誠にありがとうございます。

    寄贈先の東南アジアは雨が多いので、長靴はとても喜ばれています。

    最近、企業様からのご支援、お問い合わせが増えてきており、SDGsの一環としてご協力いただいております。

    すべて掲載しきれず申し訳ございませんが、いつも全国からたくさんの靴が届いています。

    ご支援くださっている皆様に、改めてお礼申し上げます。
    これからもどうぞよろしくお願い致します。

  • 2023.07.12
    さいたま市立別所小学校の皆さんから寄付をいただきました

    7/10(月)にから靴や服、文房具の寄付をいただきました。
    PTAの保護者様が中心となって寄付を集めてくださいました。

    10月にも2回目の寄付をしてくださる予定です。

    別所小学校の皆さん、たくさんの寄付、ありがとうございました。

  • 2023.06.16
    7/22(土)靴仕分け作業ボランティアについて

    2023年7月の靴仕分け作業ボランティアのお知らせです。

    日 時:7月22日(土)(第四土曜日)10時~12時
    場 所:埼玉県さいたま市岩槻区裏慈恩寺230-4(株)総美内
    連絡先:事務局(南澤・田中) 048-878-8521

    *東岩槻駅からの送迎が必要な方はお申し出ください。
    (東武アーバンライン東岩槻駅北口9:40出発)
    *駐車場があるのでお車でもお越しいただけます。
    *ボランティア活動証明書を発行いたします。
    *当日は、検温、消毒などコロナ感染防止対策にご協力をお願いいたします。

    幼稚園のお子様からご年配の方まで、幅広い年代の方にいつもご参加いただいております。
    お一人で、お友達同士、ご家族でのご参加も大歓迎です。

    たくさんの方のご参加をお待ちしております。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2023.05.31
    開智小学校の皆さんから寄付をいただきました

    5/27(土)に開智小学校の皆さんから靴や服の寄付をいただきました。

    靴69足、衣類100着を受け取りました。

    先生を始め、子どもたちも私たちの活動にとても興味をもっていただき、真剣に話に聞き入ってくれました。
    また、小学校の時にこの活動をしていて、中学校に行ってからもまた協力したいとジャージを集めて寄付してくれた子どもたちもいました。

    この活動が、子どもたちにとって、国際協力について考えるいいきっかけになってくれればと思っております。

    開智小学校の皆さん、たくさんの寄付、ありがとうございました。

     

     

  • 2023.05.29
    5/27(土)靴仕分けボランティア終了しました

    靴仕分け作業ボランティアが5/27(土)に開催されました。
    合計32名の方に参加していただきました。

    日差しが強く、暑い中での作業、誠にありがとうございました。

    今回は靴と衣類とサッカーボールの仕分けと箱詰めを手伝っていただきました。
    お陰さまで、靴725足と衣類720着、サッカーボール65個の箱詰め作業を終えることができました。

    皆様の懸命な作業のおかげで、予定よりも早い時刻で終了することができました。

    SB.HeartStationの活動はボランティアの皆様無くしては成り立ちません。
    いつも支えてくださり、本当にありがとうございます。

    次回は7月22日(土)の開催を予定しております。

    今後ともどうぞ よろしくお願いいたします

  • 2023.04.05
    3/25(土)靴仕分け作業ボランティア終了しました

    靴仕分け作業ボランティアが3/25(土)に開催されました。
    合計38名の方に参加していただきました。

    朝から雨が降り、来るのも大変だったと思います。ありがとうございました。

    今回は靴と衣類と文房具の仕分けと箱詰めを手伝っていただきました。
    お陰さまで、靴1,082足と衣類900着、文房具3,848点の箱詰め作業を終えることができました。

    本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
    またコロナ感染対策もしっかり守っていただきありがとうございました。

    次回は5月27日(土)の開催を予定しております。

    今後ともどうぞ よろしくお願いいたします。

  • 2023.04.03
    フィリピン手渡しツアーを行いました

    2023年3月9日~3月12日の日程で皆様から寄付して頂いた品物をフィリピンの子どもたちに直接手渡ししてきました。


    3月10日

    Salitran Elementary School
    マニラから車で約2時間の小学校。1,500人の子どもたちに靴2,000足を贈呈。

    3月11日

    Catablingan Elementary School
    マニラから車で約5時間かかる小学校。700名の子どもたちに靴1,000足、文房具用品2箱を贈呈。

     


    コロナの影響で3年もの間見送ってきた手渡しツアーをやっと行うことができました。

    皆さん、温かく私たちを歓迎してくれました。
    言葉がわからなくても、お互いの心が通い合ったような優しい気持ちになりました。
    喜んでくれた子どもたちの笑顔を見ていると、この活動をやっていて良かったなと報われる思いです。

    3年ぶりの手渡しツアー、無事に終えることが出来ました。これも支援してくださる皆様のおかげです。

    本当にありがとうございました。

  • 2023.03.22
    さいたま市立城北小学校の皆さんから寄付をいただきました

    3/13(月)にさいたま市立城北小学校の皆さんから靴や服、文房具等の寄付をいただきました。

    子どもたちが中心にとなって、くつプロジェクトとしてたくさんの寄付品を集めてくれました。

    靴67足、洋服94着、ランドセル4個、鉛筆382本、文房具62点を受け取りました。

    城北小学校の皆さん、たくさんの寄付、ありがとうございました。

  • 2023.03.08
    さいたま市立上里小学校の皆さんから寄付をいただきました

    2/13(月)にさいたま市立上里小学校の皆さんから靴や服、文房具等の寄付をいただきました。

    一つ一つの袋を赤いリボンで結んでくれました。子どもたちの温かい気持ちが込められています。
    ありがとうございます。

    小雨の中、子どもたちは一生懸命に大きな袋を抱えて車に積んでくれました。

    上里小学校の皆さん。たくさんの寄付、ありがとうございました。

     

PAGE
TOP